えなみ教授研究室

今まで投稿したマンガとか、これから投稿していくマンガとかをちゃんとジャンル分けして乗っけていきます。

転生したら一寸の虫にもゴブリンの魂だった件について

「この虫けらがっ!」と、上司であったり怖いお兄さんであったり、お金を払ったはずの女の子であったりに言われたことは、諸兄にも一度はあるでしょう。
否定しても無駄です。だってそんな奴しかこんなタイトルに引き寄せられて飛んで火に入る夏の虫。
さてゴブリンと虫けらの話どちらにしようか迷いましたが、今日は虫けらの方にしましょう。「今日は」とは言いましたが今後永遠にゴブリンについて語るつもりはありません。
そもそも虫けらの「けら」って何だか知っていますか。深く考えたことがないだけでみなさん知っているはずです。
ミミズだってオケラだってアメンボだって、みんなみんな生きているんだ友達なんだ。
そうこのツッコミどころ満載過ぎてインドの通勤列車みたいになっちゃってる偽善ソングに出てくる「オケラ」こそ、虫けらの「けら」だと言われています。つまり「虫虫」ですね。「サハラはアラビア語で砂漠って意味だから、サハラ砂漠は砂漠砂漠なんだぜ。」って中学生くらいの時5人くらいから聞いたアレと一緒ですね。その話を聞くたびに「じゃあお前は今後サハラ砂漠の話をしたいときに二度とサハラ砂漠と言うなよ。サハラもしくは砂漠と必ず言えよ。」と言ってしまった私も若かった。万が一彼らが私の言を守り続けているのならば本日ここに解放を宣言したい。使っていいよ、サハラ砂漠
話がだいぶそれてしまったがそもそもの話は虫けらである。Wikipediaで調べてみると

所持金がない状態を「おけら」、遊泳、疾走、跳躍、飛翔、鳴き声、穴掘りなど多芸だがどれも一流の能力でないとみなして器用貧乏な様を「おけらの七つ芸」、あるいは「けら芸」という。

子供のおもちゃとしては、掌に握り込むと前足で指の間などをかき分けようとするのを喜ぶ、というものがある。これを両手を広げる動作に結びつけてはやし立てる遊びもある。

酷い言われようである。日本人はオケラに一体何の恨みがあるというのか。オケラをおもちゃにしてケラケラと笑う。ケラケラケラ。虫虫虫。蠱毒の完成である。
不覚にも生まれ変わったらなりたくない生物ナンバーワンがミルワームからオケラに移ってしまいそうになる。まあ、どっちも虫だし変わらないか。ミミズだってアメンボだって友達じゃないし。蠱毒の材料として一緒の箱に入れておこう。

そうして天に登っていった怨嗟の塊は一寸の虫にも五分の魂。

転生したらゴブリンくらいにはなれるのかしらん。